日本の保育・子育て 早期英語教育とイマージョン教育 早期英語教育の中でもイマージョン教育が最も効果的と言われています。今回はイマージョン教育についてご紹介します。 2020.04.11 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクール選びのポイントは? 近年、プリスクールもたくさん増えてきている為、どこに入園させようか悩んでしまいますよね…。 今回はプリスクール選びのポイントをお話ししたいと思います。 2020.04.04 日本の保育・子育て
アメリカの保育・子育て クリスマスの準備 スクールではクリスマスの準備が始まりました。ツリーの飾り付けオーナメントは自由に作らせるのですが、本当に独創的で家庭や国によってさまざまで見ていて面白いです。こういった手先を使う工作は育脳の基本ですので、スクールでも多く取り入れいています。 2019.12.07 アメリカの保育・子育て日本の保育・子育て
日本の保育・子育て バイリンガルな子どもを育てるために 今回は、プリスクールに我が子を通わせている保護者の方や、プリスクールには通わせていないけれど、我が子をバイリンガルに育てたいと考えている保護者の方に向けて、より効果的にお子さんをバイリンガルに育てるポイントについて少しご紹介します。 2019.07.24 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクールとインターナショナルスクールの違い 皆さんこんにちは!プリスクールで保育士をしているマリエがなんとなく思ったことを書いていくブログです。 知っていることも知らないことも色々調べて配信していきますね! 今日は、プリスクールとインターナショナルスクールの違いについてご紹介していこうと思います。 2019.07.12 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクール通わせたいけど難しいと考える心理 最近ではプリスクールも多くなってきましたが、やはりハードルが高いと考える保護者の方も多いのが現状です。 プリスクールは私立の教育保育施設なので、待機児童の受け皿としての側面もありましたが近年はまた事情が変わってきているようです。 2019.06.28 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクールに子どもを通わせる理由 英語で保育や教育を行うプリスクール。 プリスクールに子どもを通わせたいと思う保護者はなぜそう思うのか、今回はプリスクールに子どもを通わせる理由についてスポットを当ててご紹介します。 2019.06.27 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクールって? 今回はプリスクールについて現役保育士のマリエが簡単にご紹介します。 日本の保育園や幼稚園と同じところもあれば違うところもあります。 プリスクールって聞いたことはあるけど何?という方はぜひ読んでみてください。 2019.06.10 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て わたしのこと、プリスクールのこと こちらのブログではプリスクールの保育士をしていて日々思うことや、保育に関しての様々な情報を配信していこうと思います。 まだまだ知らないこともたくさんありますし、保育の現場や社会の風潮は日々移り変わっていくものです。コメントやフォロー、フレンド登録などどうぞお気軽に! 2019.06.08 日本の保育・子育て