春にまつわる英語表現


現役の英語保育士として活躍する方や、英語保育士を目指す皆さんにとっては、季節に関するフレーズは、覚えておきたいところだと思います。
春の訪れを感じるとともに、日常会話の話題として登場する機会が増える春らしい表現をいくつかご紹介します。
おだやかな春のお天気から花粉症の症状に至るまで、ぜひふだんの会話にお役立てください。
「これ英語ではなんて言うんだろう?」をなくしていきましょう。

春の気候にまつわるフレーズ

・It’s warm today, isn’t it?
(今日は暖かいですね。)

・I can’t wait for spring.
(春が待ち遠しいです。)

・It’s getting warmer and warmer every day.
(日に日に暖かくなっています。)

・I felt spring in the air.
(春の気配を感じます。)

お花見にまつわるフレーズ

・The cherry blossom front moves northward little by little.
(桜前線が少しずつ北上します。)

・The cherry blossoms are starting to bloom.
(桜が咲き始めています。)

・The cherry blossoms are in full bloom.
(桜が満開です。)

・Let’s go see the cherry blossoms!
(お花見に行こう!)

卒業・入学にまつわるフレーズ

・Congratulations on your graduation.
(ご卒業おめでとうございます。)

・Congratulations on your entrance.
(ご入学おめでとうございます。)

・It’s the beginning of a bright future.
(輝かしい未来の始まりです。)

・I’ll miss you but I always wish you luck.
(寂しくなるけど、あなたの成功をいつも願ってるよ。)

花粉症にまつわるフレーズ

・I have bad hay fever.
(私はひどい花粉症です。)

・The pollen levels are really high today.
(今日は花粉が多いです。)

・I have a runny nose.
(鼻水が出ます。)

・I can’t stop sneezing.
(くしゃみが止まりません。)