英語学習にオススメの映画(中級編)

 

英語保育士を目指している皆さんや、将来的にわが子に英語を教えてあげられるママになりたい皆さんにオススメなのが、映画を使った英語学習法。

前回は、英語学習初心者向けのおススメ映画をご紹介しましたが、今回はそれより少しレベルアップして中級者向けの作品をご案内します。

 

フォレスト・ガンプ/一期一会

生まれつき知能は普通の人よりも少し低いけれど、誰より純真でまっすぐな主人公フォレスト・ガンプが繰り広げる、ヒューマンドラマです。
主演は、英語学習者の間で聞き取りやすさが有名なトム・ハンクス。周囲の人の会話で難しい部分もあるかもしれませんが、基本的に主人公はゆっくり簡単な表現で話しているので、比較的挑戦しやすいでしょう。
アメリカの現代史の勉強にもなります。

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー

大人気、タイムトラベル映画の金字塔。
主人公の高校生のマーティが、30年前へタイムスリップして、若い頃の両親の仲を取り持つために奔走するお話です。
初心者には難しいかもしれませんが、そこまでハイレベルな単語は出てこないので、中級者におススメ。
何より作品として楽しめるので、何度も繰り返し集中してリスニングしてみてください。

 

千と千尋の神隠し

ご存じ、ジブリを代表する大ヒット作品です。洋題は「Spirited Away」。
千尋が奮闘するストーリーを改めて英語で観てみると、作品自体への理解度もぐっと深まるはず。
会話自体は中級者にとってはそれほど難しくないと思いますが、意外と難しい単語がたくさん出てくるので、確認しながら何度も観直しましょう。

 

サウンド・オブ・ミュージック

1965年と公開は古いですが、アカデミー賞5部門を制覇した映画史に残る傑作です。
音楽好きの修道女が、7人の子を持つ退役軍人の父親の家庭に家庭教師として雇われ、音楽を通して家族と心を通わせるストーリー。
登場人物の発音が明瞭で聞き取りやすく、劇中に歌われるスタンダードナンバーも英語学習に最適。
上質な英語を身に付けることができます。

 

チャーリーとチョコレート工場

ジョニー・デップ主演のファンタジー映画。
貧しいけれどあたたかい家庭に育つ少年チャーリーが、ある日憧れのチョコレート工場からまぼろしの招待状を受け取ります。同じく招待状を受け取った5人の子どもたちと、工場長ウィリー・ウォンカの交流が描かれたお話です。
ウォンカと子どもたちの会話シーンが多く、そのためウォンカも簡単な単語や表現を使っています。