オペア留学に必要な費用

皆さんこんにちは、プリスクール現役保育士のつぶやきブログです。
突然ですが、皆さまは留学に興味はありませんか?
私の友人も学生の頃はアメリカやフランスなど多方面に留学に行く人達が多くいました。
しかし、留学に行きたい!と思っても簡単には行きませんよね…
一番の悩みどころは皆さん口をそろえて『留学費用』だと言っていました。
その為、大人になってから留学される方もいらっしゃいます。
今回はそんな留学費用を少しでも抑えたい方必見の『オペア留学』についてご紹介します!

はじめに

はじめにオペア留学について簡単に説明します。
あまり聞きなれない言葉かと思いますが、簡単に言えばベビーシッターの仕事をしながら語学の勉強をすることです。
基本的にはホストファミリーが部屋代や食事代を負担してくれる為、通常の留学よりも費用が抑えられたり、場合によってはお子様の世話に対するお給料以外にお小遣いを貰える事もあります。

オペア留学に必要な費用

オペア留学に必要な費用はホストファミリーの家庭事情や希望により大きく変わる。
理由として、まずホストファミリー宅への住み込みなのかによって大きく変化します。
住み込みであれば生活費(食費と滞在費)がかかりません。
また、生活費をホストファミリーが負担する代わりにお給料なしの場合もあるからです。
さらには、留学する国によっても大きく差が出て来るため、自分がどこに留学したいのか?をまず決めてからホームステイ先を探すとよいでしょう。
ちなみに留学先として代表的なアメリカでは語学学校へ通う為の学費(5~25万円)・生活費(6~20万円)掛かります。
ただし、お子様の世話に対するお給料(7~10万円)が頂けるので、この点がオペア留学の最大のメリットだと思います。

おわりに

オペア留学は自分の留学費用を抑える為にベビーシッターとして働かなくてはいけません。
お給料を頂く以上は中途半端なお世話や対応は絶対にできない事を覚えておいてください。
ただし、お子様が好きという方や家事をしながら異国文化にふれられるメリットもある為、自分が何をしたいのかを明確にする事が大切です。
簡単に留学と言っても様々な方法があるので、自分にあった留学を探し、1つの選択肢としてオペア留学も考えてみてはいかがでしょうか?