Wi-Fiルーターは必需品?留学先でネット環境を整える

Wi-Fiルーターは必需品?留学先でネット環境を整える

皆さんこんにちは、プリスクール現役保育士のつぶやきブログです。
海外へ行かれる際に皆さんは何に注意して事前準備をしますか?
恐らく上位ランクインしてくる事がWi-Fiによるネット環境の事ではないでしょうか?
昔はノートパソコンを使う為に使用する事が多かったWi-Fiルーターですが、今やほとんどの方がスマートフォンを持っている為、海外に行くとWi-Fiルーターはセットで考える方も多いと思います。
その為、空港にはWi-Fiルーターレンタルできるよう数社のカウンターが設けられています。
国内でも普段使いとしてWi-Fiルーターを契約し、スマートフォンの使用容量を下げた契約をしている方もいらっしゃるくらい生活の一部になりつつあります。
では、本当にWi-Fiルーターは必需品なんでしょうか?

Wi-Fiルーターについて

Wi-Fiルーターとは小型の通信機器の事でスマートフォンやタブレットを使う為にしようされます。
Wi-Fiルーターには契約があり、基本的に日本で使っているWi-Fiルーターを海外で使用する事は出来ない為レンタルのWi-Fiルーターが人気となっています。
レンタルのWi-Fiルーターも様々な契約プランがあり、無制限の物から日割り計算された物まで様々。
人気の地域では空港のレンタル会社に置いてあるルーターが全て借りられてしまっているなんて事も…
その為、事前に予約しておく事も大切です。

使用用途

スマートフォンやタブレットが海外でも使えるとなれば海外でも様々な事が可能になります。
LINEなどのアプリを使えば友達や家族といつでも連絡を取り合えるし、SNSを使えば世界中の人といつでも繋がれます。
また、翻訳アプリや地図アプリなどを使えばより快適かつ安全に生活を送る事が出来るでしょう。

留学にWi-Fiルーターは必要か?

結論から言えば、留学する場所によります。
近年では日本も海外の旅行客などの為に無料のWi-Fiスポットを設置している場所も多くあります。
これは日本のみならず世界中で同じような動きがあり、特にアメリカでは無料のWi-Fiスポットが多く普及しています。
しかし、まだまだ普及率をみると完璧にいつでも繋げる国も多くない為、事前の下調べが必要になると思います。

おわりに

Wi-Fiは今やスマートフォンと同じように生活する上で必要な物になりつつあります。
無料のWi-Fiスポットはとても便利ですが、セキュリティ面や通信速度などで不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。
必要か不必要かはその人の考え方になりますので、必需品かと言われれば決してそんな事はありません。
大切なのは、Wi-Fiルーターが必要になるかの下調べと留学先でどのようにネット環境を利用するかを事前にシュミレーションする事前準備が大切だと思います。