みなさんこんにちは!ブログを見て下さてありがとうございます。
このブログではプリスクール現役保育士の目を通して日常の様々な出来事やプリスクールの出来事などをご紹介しています。
プリスクールの保育士を目指す方の手助けになっていると嬉しいのですが…。
プリスクールでは最近風邪が流行っています。
どこの保育園や幼稚園でもそうだと思いますが、一人風邪をひくとあっという間に他の園児に感染していきます。体調が悪いお子さんはなるべくお休みしていただくようにお願いしていますが、子どもは自覚症状が低いので、大人の場合熱っぽいとか体がだるいかもと感じるような時でも本人は全く気にせずほかのお友達と遊んでいたりしますので、ちょっと様子がおかしいぞ?と思って熱を測ってみるとびっくり!で保護者さんに慌てて連絡するというケースも何度もありました。遊んでいると楽しいことで忘れてしまうんでしょうね💦
子どもは体温が高いのもあって、本当にしっかりと見ていないとわからないことも多々あります。
園内での予防だけでは不十分なことも多いですし、手洗いうがいを徹底させてはいますがそれでも体調不良になるときはなります。
自宅からプリスクールに登園する前に毎日体温を測って、体調がいつもと違う?と感じたときには大事をとってプリスクールをお休みしていただくようにお願いしています。
また、子供たちに感染することはもちろん、プリスクールには保育士をはじめとした多くのスタッフが勤務しています。
誰かが休むと運営が成り立たないというわけではありませんが、それでも何人もが同時に感染してしまうと大変です。
また、プリスクールではマスクの着用は基本的にOKとなっていますが子どもたちは嫌がってつけないことが多いので保育士側で予防をする必要もあります。
それから、お迎えに来られる保護者の方々もぜひ注意していただきたいです。
この季節はどこに風邪菌がいるかわかりませんから、園内でも、ご自宅でも予防は徹底していきたいものですね。