その他 あけましておめでとうございます! みなさんあけましておめでとうございます! プリスクール保育士のつぶやきブログです。 このブログでは現役のプリスクール勤務の保育士が日々のあれこれや気になることなどをご紹介していきます。プリスクールや保育に興味のある方のヒントになればうれ... 2020.01.08 その他日本の保育・子育て
アメリカの保育・子育て クリスマスの準備 スクールではクリスマスの準備が始まりました。ツリーの飾り付けオーナメントは自由に作らせるのですが、本当に独創的で家庭や国によってさまざまで見ていて面白いです。こういった手先を使う工作は育脳の基本ですので、スクールでも多く取り入れいています。 2019.12.07 アメリカの保育・子育て日本の保育・子育て
アメリカの保育・子育て プリスクールが園児を一年中受け入れている理由 こんにちは!プリスクールで現役保育士として勤務中のマリエです。 今回は、「プリスクールが園児を一年中受け入れている理由」についてご紹介します。 一般的な保育園では入園は基本的に春ですよね。ところがプリスクールでは一年中園児の受け入れをし... 2019.09.14 アメリカの保育・子育て日本の保育・子育て
アメリカの保育・子育て プリスクール保育士と一般的な保育士で違いはあるの? こんにちは!プリスクールで現役保育士として勤務中のマリエです。 今回は、結構皆さん気になってる「プリスクールの保育士」と「一般的な保育園の保育士」の違いについてお教えしようと思います。 これから保育のお仕事をしたいと考えている方はぜひさ... 2019.09.07 アメリカの保育・子育て日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクール勤務の保育士に必要な事 こんにちは!マリエです。 熱中症も流行ってきていますし、プリスクールでは夏風邪をひいてお休みしている子どももちらほら…。夏は体調を崩しやすいと共になかなか回復しにくい季節でもあるので、一層気を引き締めて保育にあたらないといけませんね。 ... 2019.08.17 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクール勤務の保育士の悩み プリスクール勤務の保育士の悩み みなさんこんにちは!毎日暑いですね💦 今日はプリスクールの近所のスポーツジムに子どもたちと一緒にスイミング実習に行ってきたマリエです。 うちのプリスクールにはプールや園庭はないのですが、近くに公園や、上... 2019.07.24 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て バイリンガルな子どもを育てるために 今回は、プリスクールに我が子を通わせている保護者の方や、プリスクールには通わせていないけれど、我が子をバイリンガルに育てたいと考えている保護者の方に向けて、より効果的にお子さんをバイリンガルに育てるポイントについて少しご紹介します。 2019.07.24 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て セミリンガルのおそれはないのか 今回は保護者の方からたまに話題に出る「セミリンガル」について少しお話ししようと思います。 是非チェックしてみてくださいネ。 2019.07.13 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクールとインターナショナルスクールの違い 皆さんこんにちは!プリスクールで保育士をしているマリエがなんとなく思ったことを書いていくブログです。 知っていることも知らないことも色々調べて配信していきますね! 今日は、プリスクールとインターナショナルスクールの違いについてご紹介していこうと思います。 2019.07.12 日本の保育・子育て
日本の保育・子育て プリスクール通わせたいけど難しいと考える心理 最近ではプリスクールも多くなってきましたが、やはりハードルが高いと考える保護者の方も多いのが現状です。 プリスクールは私立の教育保育施設なので、待機児童の受け皿としての側面もありましたが近年はまた事情が変わってきているようです。 2019.06.28 日本の保育・子育て